たくさんある幼児向け通信教育。
子どもの習い事だからこそ、満足度の高いところが気になりますよね。
ここでは、実際に利用している人たちが「よかった!」という幼児向け通信教育をランキングにしてまとめました。
[1b]
こどもちゃれんじ | ||
---|---|---|
![]() |
||
5人に一人は使っていると言われている人気の教材です。 基本的な学習能力・豊かな心・社会のルールなどをバランスよく学ぶことができるため、高い満足度を得ています。 しまじろうという親しみやすいキャラクターにより、うまく子ども心をくすぐり自ら学んでいく姿勢を作る点に定評があります。高品質低価格なのも人気の理由です。 |
||
対象年齢 | 6か月から※1 | |
費用 | 月謝 | 1,697円~※2 |
入会金 | なし | |
無料おためし | あり |
※1)3~5か月向けの特別号もあり
※2)12か月分一括払いの場合のひと月あたりの金額
https://okeikosagaso.com/challenge-shokai/
https://okeikosagaso.com/challengebroken/
[2b]
幼児ポピー「ポピっこ」 | ||
---|---|---|
![]() |
||
親子のかかわりを大切にし、親子で一緒に学んでいく点が、高い評価を得ています。 脳だけではなく体づくりも大切にしています。 余計な付録がないため、費用があまりかからず続けやすい点も人気の理由の一つです |
||
対象年齢 | 2歳から | |
費用※2 | 月謝 | 980円〜 |
入会金 | なし | |
無料おためし | あり |
[3b]
ぷち ドラゼミ | ||
---|---|---|
![]() |
||
「小学校へ向けての学力の土台を作る」のコンセプトに基づき、初めての家庭学習教材として取り組む家庭が多いようです。 お勉強色が強いですが、幼児期から親子で一緒に取り組んで知識や学習習慣を身につけることができると定評があります。 考える力が身につくため、小学校以降の学習の理解度が高くなることも期待できます。 ドラえもんからのお手紙が届くのも人気の理由の一つです |
||
対象年齢 | 年少から | |
費用 | 月謝 | 1,674円〜※3 |
入会金 | なし | |
無料おためし | あり |
※3)12か月分一括払いの場合のひと月あたりの金額