生きるために必要な「食」を学ぶ
『食べることは生きる力を育む』をモットーに、abc kids+では、「食べること」がカラダに必要な栄養を摂取するための「営み」であり、心を豊かに育む「場」と「時間」であることへの”気づき”を育てます。
食べることは毎日行うことですが、ご家庭でちゃんと向き合う姿勢を身につけることはなかなか難しいですよね。
そんな姿勢を身につけられることを目指して始まったabc kids+では、食材の特徴、料理の献立、食事のマナーなどを体系的に学び、食への興味・関心を高め、食べることとちゃんと向き合う姿勢を作っていきます。
生きるために必要な「食」だからこそ、小さいうちから楽しんで、心を豊かに育んでいってほしいですね。
楽しむ、気づく、学ぶをバランスよく身につける力
お料理は、おうちのお手伝いで十分でしょ?と思いますが、abcキッズプラスがおうちのお手伝いとはちょっと違うんですよ。
毎月のテーマに合わせた食育講座を学んで、調理をしそして試食・後片付けを、子どもたちが自分自身で行うことで、食への興味・関心をより深めていくことができるようにするものなんです。
おうちでお料理のお手伝いはお願いできても、食育まで教えるとなると、ママの負担もなかなかだし、実際にできないわ…というご家庭も多いようです。
そんな食育に関しても、abcキッズプラスのレッスンは、1回のクラスで、その日に使用する食べ物の働きや、その日のテーマに沿った内容で教えてもらえるんです。
その日自分たちで調理したものについて理解を深めることができるから、覚えもとてもいいんですよ。
時間が長いと、小さいお子さんだと飽きてしまいますが、そんなお子さんたちも楽しめるよう、1時間半の授業になっており、全クラスが8人までの少人数制。
疑問に思ったこともすぐ先生に聞ける距離感で、さらに充実した内容なので、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
そして、子どもたちに一番人気なのが、オリジナルユニフォーム。
これを着た子どもたちは、まさになりきりシェフ。こんな心配りもうれしいですね。
レシピと学習ツールが充実しています
小さいお子さんでもわかりやすいように工夫された「イラストレシピ」と、「学習シート」。
このイラストレシピがあれば、おうちで再現するのも簡単にできてしまうんです。
お子さんの自信につながりますね。
さらに、ご家庭での食育をサポートする「kids+食育きょうかしょ」と、お子さんの成長をサポートする「食育カルテ」もついているます。
一人一人に合わせた食育指導がおうちでもできるのは、ママにとってもありがたいことですね。
うれしいお持ち帰り付き
毎回、作ったものの一部をお持ち帰り。
お子さんは、ママやパパに自分の作った料理を食べてもらえるので、うれしさ倍増です。
ほめてもらえて、どんどん料理の腕が上がりそうですね。
おうちの方も、食を通してお子さんの成長を感じられる時間になることでしょう。
本格的なカリキュラム
キッズのお料理教室だからと言って、侮るなかれ。
料理の基礎から学べるABCクッキングスタジオのお料理教室なので、カリキュラムも本格的なんです。
作法やテーブルマナーといったことや、包丁の持ち方・だしの取り方など、基礎の基礎からしっかりと学べるようになっています。
大人でも難しい、魚の手開きにも挑戦しちゃうんですよ!
楽しく学べておいしく食べて。
まさに、食べることは生きる力を育みますね。
食についてここまで学べるところは少ないですが、入会して続けられるかしら?と心配になってしまいますよね。
そんな方のために、実際のクラスに参加して雰囲気を味わえる、体験レッスンがあります。
興味のある方は、一度体験してみてはいかがですか?